痛みや不調から脱する知恵

回復体の痛みや不快症状
この記事は約6分で読めます。

2020.3.24  【加筆・編集しました】

 

自分の身に起きたことも、身の周りで起きたことにも

起きてしまった原因や、そうなるにはそれなりの理由があり、

それらのことをどう捉えるのか考え方があります。

 

肩こりや腰痛などの痛みで悩んでいる方、体調不良でお悩みの方は是非読んでみてください。

スポンサーリンク

気持ちと体と呼吸をどう捉えるか

心体呼吸

 

 

気持ち(心)が緊張すると、心臓がドキドキ💓したり、声がうわずったり、

 

顔が🥵赤くなったり、汗を💦かいたりしませんか?

 

 

この現象を別の表現に変えると、

 

これから起こりそうなことを察知して、心拍数と体温を上げて体を活性化させて

 

緊張感を高めておくことでいつでも動けるように準備している状態。

 

とも表現できます。

 

 

気持ち(心)が緊張しただけで、体にこれだけの影響(変化)を与えるのですが、

 

この現象をどう捉えるかは自分次第です。

 

 

からだを身体と書く意味

 

〝からだ〟は、漢字で『体』とも『身体』とも書きますが、

 

身という字には(身につける。身に染みる。身が入らないなど)

 

気持ちや心の部分が含まれていて、気持ち(心)と体の関係は密接です。

 

 

緊張したり興奮すると早くなり、ホッとしたりリラックスするとゆっくりになるように

 

呼吸は、胃腸などの消化器や心臓などの循環器とは違って、自分の意志で動きを

 

コントロールできる生命活動です。

 

呼吸する時に働く呼吸筋は、自分の意思でコントロールできる随意筋なので、

 

自分次第で、ゆっくり・はやく・一時的に止めたり・ストロークを大きくしたりと

 

コントロールすることができ、呼吸をコントロールすることで逆に体の興奮モードと

 

リラックスモードの切り替えができるのです。

 

不調時に体の内側で起きていること

故障

 

怪我や故障などの不調が続くと、運が悪いとかツイてないと感じますが、

 

単にそれだけでなく、体が正しく働くシステムも間違いなく誤作動しています。

 

 

別の表現をするなら…

⚫️ 無駄な力が抜けにくい状態のままで体を動かしている

⚫️ 痛めるような動き方を自分で修正できない状態にまで陥っている

⚫️ 自分が力んで誤作動していることにすら気づいていない

 

こんな状態に陥っている可能性が高いのです。

 

 

動きが悪い意味でパターン化(慣例化)することが怖い理由は、

 

日常的で基本的な動きほど、一旦習慣化して自分にとって当たり前になってしまうと

 

その間違や誤作動に自分で気づくのも修正するのも難しいことであり、

 

それが〝間違いを修正したり問題を解決する時の一番の問題になる〟からです。

 

 

運の良い悪いはコントロールできませんが、自分の体はコントロールできます。

 

調子が悪い時ほど、自分でコントロール出来ることをしっかりやっておくことが

 

運気も調子も上げたい自分が出来る唯一のことだと思います。

 

体が回復するための準備

回復

 

体の回復には、明確な優先順位があります。

 

手足(末端)よりも、生命を維持するのに不可欠な頭や内臓(中枢)が優先的に。

 

関節を保つ役割の靭帯や筋肉と骨をつなぐ腱よりも、体を支えたり動かす筋肉が

 

先に回復するのは、血流量の違いです。

 

 

そして、少しでも早く回復するために自分でできるのが、

 

〝回復しやすい体の条件を整える〟ことです。

 

 

⚪️ 寝ても脱力できていない、ぐっすり眠れない。

⚪️ 呼吸が浅く朝から体が怠い。

⚪️ 関節の動きにあきらかな左右差があり、姿勢そのものも悪い。

 

こんな状態でいくら休養したとしも、思うように回復しないとは思いませんか?

 

 

⭕️ 心も体もリラックスすることは大切ですが、

体を芯からをゆるめて血流(を含めた体液循環そのもの)を良くしていく。

⭕️ 体のそれぞれのパーツが適正な位置(ベストなポジション)にあって、

全身が(秩序のある)合理的な動きができる状態に整えておく。

 

 

痛みからの解放と体の回復のために体幹のバランスを整えて、

 

正しく動けることをコーチングすることを重視している理由でもあります。

 

まとめ

まとめ

 

自分の体に急に何か起きた時、それをどう捉えるのか?

 

その時、自分がコントロール可能なことは何なのか?

 

自分の状況や自分を取り巻く環境が思い通りでない時、

 

どうすればそこから抜け出すキッカケになるのか?

 

 

🤔原因をよく考えて、考えがまとまったら即行動してみる。

 

捉え方を変えたりいつもと違う行動に変えて、惰性で成り立っている

 

パターン化した日常から見直してみる。

 

自分が無意識にやっている事を手放してやめてみる。

 

 

自分以外の何かを変えようとするよりも、自分が変わる方が早くて効果的です。

 

他人の考えていることは分からないし、他人をコントロールするのは難しいけど、

 

自分の捉え方や考え方も自分の行動も変えるのは一瞬でできます。

 

 

振り返って省みて、気がついたことから素直にやめたり行動を変えてみる。

 

自分のことはいつでもコントロール可能だからです。

 

 

普段、あまり意識しない体の内側で起きている動きや働きを

 

ちょっと意識して変えたり条件を整えてみることが、不調や現在の状況から

 

脱出することです。

 

 

ということで、今回はここまでです。

 

このブログがあなたの健康維持・獲得のヒントやキッカケになれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント