はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
2020.3.15 【追記編集しました。】
体の専門家のプロフィール
はじめまして、当ブログを読んでいただきありがとうございます。
このブログは、
お客さまの体幹(体の幹)を整えて、動きのコツをコーチングする
KONO body balance lab.o
こうの自然療法研究所 代表
体の専門家 コーノ ヨージ のブログです。
どうぞよろしくお願いします。
人生初のブログの内容をどうしようかと、あれこれ考たのですが、
お客さまからよく受ける質問のひとつ、
整体やトレーナーを生業(なりわい)としている僕が、どんなことを
感じたり考えながら体を整えたり、動きの指導をしているのかを
書くことにしました。
僕の仕事は、腰痛や肩の痛みなど体の痛みでお困りのお客さまの
お悩みやお困りを解消することです。
僕がやっているのは、体幹のバランスを整えることで、
理にかなった動きを身につけたり、本来の動きを取り戻していただくことです。
体の不調や不具合を根本から整えて、
体と動きをその時の状態に合わせた、ベストな状態に最適化させながら、
お客さまの〝体つき〟と〝動きの質〟をアップデートしていくことです。
要するに、健康寿命をのばすアシストをさせていただいています。
意識的ですか?無意識ですか?

あなたは、日常生活で意識的に体を動かしていますか?
なんとなく(無意識)動いていますか?
立ってる時、歩く時、座ってる時、体を屈(かが)める時など、
日常から、無駄に力んでいないか?今、重心はどこにあるか?
体を意識的にコントロールをして動かして使っていますか?
🤔それとも…
意識しなくても動けるので、あまり意識したことがないですか?
実は、僕も重心や使い方の重要性に気がつくまで、
まったく意識したことがありませんでした。
恥ずかしながら、そういった視点や着眼点すら無かったのです。😅
日常動作なんて、あまりに当たり前になり過ぎていて、
意識したことすらなかったのです。
(慣れて、パターン化(無意識化)するって怖いですね。
今更ですが、もっと早く気づいていれば…
知ってさえいれば上手くいくことも、準備や回避可能なことでも、
知らないと、なんにもできません。
ましてや、その時自分の体に起きてる現象に振り回されていると、
対応が後手後手になって、選択肢がどんどん少なくなってしまいます。
できることなら、そういう厳しい状況に陥らないように。
少しづつでも、意識的に体を動かすことをやり始めたり、
自分の体の使い方(操作性)について、コツ知ることで、
このブログを読んでくださった方が、その情報を活用して、
気持ち良く毎日を過ごしていただくヒントやきっかけになればと
思っています。
もしかしたら、
あなたにとって当たり前になっている日常動作の繰り返しは、
今あなたに起きている、
もしくはこれから起きる可能性が高い、
体の痛みや不調の根本原因になっているだけでなく、
あなたの体形(体つき)にまで深く大きな影響を与えている。
かもしれません。
もし、このブログを読みながら
「 そうそう 」 とか 「 そうかも 」って
思われたり、感じた方は、僕がこれから書いていくブログが、
あなたの体の不調や不具合の問題解決のヒントになるかもしれません。
良かったら、お時間がある時にまた遊びに来てください。
きっと、あなたの健康維持・獲得のヒントやキッカケになるはずです。
あなたの体つきは、ログブック(行動記録)

あなた体つきとは、あなたのログブック(行動記録)みたいなものです。
あなた自身のこれまでの行動の結果(成果)が、
見た目(体つき)に現れています。
持って生まれた運もあれば、生まれた後の行動の積み重ねでも
運が変わっていくように、
身体の不具合も体形も、年齢を重ねるほどに積み重ねた結果、
偶然そうなっているのではなく、必然的にそうなっている。
と、いうことです。
原因と結果の法則から考える、体の手当てと手入れの方法

体を支えたり動かすのは、骨(骨格)と筋肉ですが、
その骨と筋肉をコントロールする基準になるのは、感覚(位置覚)です。
そして、その感覚が狂う主原因が、体幹バランスの偏りなのです。
体の中心にあって、いろんな動きの中心になり、無理な動きを支えカバーもする
重要な体のコア、体幹は、生命活動のカギにもなります。
体の痛みとは、単なる使い過ぎだけが原因ではなく、
体の操作性の低下や、間違った体の使い方の繰り返しの結果として
陥った状況なのです。
もし今、痛みや大きなトラブルがなくても、
間違った動きを繰り返していると、遅かれ早かれ健康的ではない状況に陥る
可能性が高くなる。
そう、原因と結果の法則です。
(但し、この法則は自分にとって悪いことにだけ存在する法則ではありません。)
変化は自分の内側から
心もちが変わると、顔自体は変わらなくても顔つきが変わっていきます。
心がけや意識が変わると行動が変わり、行動が変わることで結果が変わり、
体つきも変わっていきます。
心もちが変われば、今までと違う行動を選択するようになり、
それが結果に変化をもたらし、自分が変わっていくことを体感することで、
自信につながり、心がけや意識が更に変わり、変化に拍車がかっていき、
変化することを楽しめるようになります。
自分の体を、生涯使い続ける〝一生モノ〟の道具と考えると、
怠ってはいけないのが、体の手当てと体の手入れ です。
アクティブで健康的な生活も、痛みや不安を感じることが当たり前の生活も
全て結果です。
結果的にそうなったことは、自分から行動を変えることでしか
根本的には変わっていかない。
ということです。
動きのコツをコーチングします。

体をどう意識して、どう動かすか?
どう伝えると、正しく伝わるのかをいつも意識しています。
⭕️自分だけでは気がつかない〝原因〟を、動作と内力分析をすることで
見つけ出し、伝わる伝え方でお伝えするよう心がけています。
⭕️本質的な原因から解消しながら、理にかなった動きがしぜんに
(無意識に)できるように。
お客さまが目指すゴール🏁や目標🏔に向かってベストなアシストします。
これまでも、これからも、
体の動きを両面から分析して、原因部分から整えながら、
動きのコツをコーチングすることで
お客さまの健康維持・獲得と健康寿命を伸ばすアシストを
していきたいと思っています。
まとめ
あなたは体に痛みを感じた時、どんな手当てや手入れをしていますか?
痛みや不快な症状に隠れた根本的な原因を、
動作の内力分析をすることで見つけ出し、適切な方法でお客さまと一緒に
解決していく。
これが、僕の使命です。
体の痛みや不調、不具合や不快症状、コンプレックスを解消したいけれど、
どうすればいいのか? なにから始めればいいのか分からない。
自分なりに解決方法を探しているけど、なかなか良い方法が見つからなくて
困っている方の問題解決のお力になれたら幸いです。
もし今、健康じゃないなら、健康になるために。
活動的で健康的な生活をしているのなら、これからも健康であり続けるために。
人生を健康的に毎日楽しむために。
自然の理(ことわり)を意識して、楽しみながら変化させ続けて
健康寿命を伸ばしていきましょう。
人生に前向きな方のアシストができたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
長文になりましたが、最後まで読んでいいただきありがとうございました。
あなたの貴重なお時間を共有していただき、感謝致します。
このブログがあなたの健康的な生活を手に入れるきっかけやヒントになれば
幸いです。
コメント